
飲むお出汁 ブレンド粉末 かつお 煮干し 真昆布 3:1:1 無添加 200g
販売価格(税込): 1,500 円
●原材料: かつおのふし、煮干しのふし、真昆布粗粒
●飲み方: お茶碗にスプーンひとさじ分を混ぜて、お飲みください。初めは薄く感じますが、飲み続けますと、お出汁の旨みを実感できます
※発酵調味料・粉末醤油など、一切無添加です。天然だし本来の風味をご賞味ください。

味噌汁のお出汁 4種の粉末 さば かつお あじ いわし 無添加 200g
販売価格(税込): 1,500 円
●原材料: さば、かつお、むろあじ、いわしのふし (国産)
●特 徴: コクのある、濃厚な風味。お味噌汁・濃いめの煮物・そば汁など。
●使い方: 水1リットルに対し、大さじ一杯が目安です。炒め物などの調味料としてもお使いいただけます。
※発酵調味料・粉末醤油など、一切無添加です。天然だし本来の風味をご賞味ください。

基本のお出汁 一番だし 粉末 かつお 真昆布 国産 無添加 200g
販売価格(税込): 1,600 円
●原材料: かつお(国産)、真昆布 (北海道産)
●特 徴: 和食の基本、上品な風味。風味をいかす煮物・お吸い物など
●使い方: 水1リットルに対し、大さじ一杯が目安です。炒め物などの調味料としてもお使いいただけます。
※発酵調味料・粉末醤油など、一切無添加です。天然だし本来の風味をご賞味ください。

飲むお出汁 椎茸 かつお節 真昆布 無添加 粉末だし 割合 3:2:1 国産 200g
販売価格(税込): 2,000 円
【原材料】しいたけ粉末、かつおのふし、昆布粗粒。化学調味料・食塩・エキス等無添加
【飲み方】お茶碗にスプーンひとさじ分を混ぜて、お飲みください。初めは薄く感じますが、飲み続けますと、お出汁の旨みを実感できます。 尚、自然素材ですので、顆粒のように完全に溶けませんので、時折スプーンで混ぜながらお召し上がりください

削りの本場・燕三条 かつお削り器 メンテナンス 調整 刃研ぎ&台直し
販売価格(税込): 5,000 円
「かつお節 削り器」の刃研ぎ&台直し(台の削り直し)を承ります。
燕三条地域は、かつお節削り器 製造の本場です。
弊社まで、削り器を送っていただけましたら、メンテナンス・調整を致します。
削り器は、メンテナンス・調整をすれば、長年お使いいただける、シンプルな構造になっています。
ご不明な点など、事前にお問い合わせくださいませ。
- 2023年05月31日
- 【会員登録】ご購入代金の2%をポイントとして、次回からご利用いただけます。
- 上記リンクをクリックしてください。簡単登録できます。
- 2023年05月15日
- 【卸売り販売の新規お取引について】 Regarding the Dashiyajapan series,we are afraid that currently we cannot accept orders from new retailers.Thank you for your interest in our business.
- ご関心ををいただき、心より感謝申し上げます。 現在、漁獲量の不安定化、並びに原材料急騰の為、既存のお取引様への安定供給を優先させていただいております。その為、卸売り販売(ECサイト向け)の新規お取り引きを、国内外ともにお断りしております。誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2023年05月01日
- 【お問い合わせ】 ご不明な点など、お気軽にご連絡ください。尚、送料は全品弊社負担でございます。
- 【メールの場合】上記リンクをクリックし、必要事項をご記入ください。担当者より、ご連絡差し上げます。
- 2023年04月21日
- 【NHKテキスト きょうの料理 ビギナーズ】 広告を掲載しました
- 上記リンクをクリックで、「NHK きょうの料理ビギナーズ」HPへ移動します
- 2023年02月23日
- 【Amazonおすすめ “やせる出汁”】 弊社の「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2023年02月23日
- 【Amazonおすすめ “飲む出汁”】 弊社の 「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2023年02月05日
- 【Amazonおすすめ “無添加 だし粉末”】 弊社の「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2023年01月13日
- 【Amazon 和風だし部門】ベストセラー 第一位 に「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください。
- 2022年12月09日
- 【Amazon's Choice “顆粒だし”】に、 「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年12月01日
- 【送料無料】1袋から全品送料無料です
- 2022年10月29日
- ニッポン放送「八木亜希子 LOVE & MELODY」“10時のグッとストーリー”で、ご紹介いただきました
- 【10時のグッとストーリー】聴いて思わずグッとくるGOODな話を紹介しています。
「だし」の魅力にとりつかれ、無添加・天然の「だしの専門店」を始めた、だし屋ジャパンの物語。「だし屋ジャパン」を経営する代表取締役社長・関ゆかり さんのストーリー。だしの専門店をたった1人で始めた彼女が、「だし」を通じて得たものとは??
- 2022年08月29日
- 【Amazon's Choice “だし粉”】 に、「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年07月06日
- 【Amazon's Choice “無添加 だし”】 に、「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年06月21日
- 【Amazon's Choice ”鯖節”部門】に、 「さば節粉末」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年06月04日
- 【楽天・さば節部門】 1位入賞 「さば粉末」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年04月16日
- 【楽天・かつお節厚削り節部門】 5位入賞 「食べるかつお節」
- 2022年02月24日
- 【楽天・あわせだし部門】 5位入賞 「飲むお出汁」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年02月21日
- 【楽天・さば節部門】 3位入賞 「さば厚削り」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2022年02月11日
- 【楽天・さば節部門】 1位入賞 「さば・宗田 混合厚削り」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2021年11月08日
- 【楽天・さば節部門】 1位入賞 「さば粉末」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2021年08月01日
- 【だしの教室】 コロナ禍の為、自粛中です。再開しましたら、ご案内申し上げます。
- 2021年09月28日
- 【Amazon's Choice ”出汁”部門】 に、「飲むお出汁」が選ばれました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2021年07月21日
- 【楽天・あわせだし部門】 ウイークリーランキング“1位入賞” 「飲むお出汁 粉末200g」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2021年07月18日
- 【Instagram】 更新しました
- 上記リンクをクリックしてください
- 2021年07月13日
- 【楽天・鰹節部門】リアルタイムランキング“1位入賞” 「かつお昆布だしパック」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2021年07月10日
- 【オリンピック開催に伴う、配達の遅れについて】
- オリンピック開催に伴い、首都圏で交通規制が行われます。通常納期での配達が出来ない場合もございますので、ご諒承の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2021年07月01日
- 【For Overseas Customers】 Please contact us if you have any questions.
- The above link will direct you to a support site.
- 2021年05月31日
- 【ブログ】 更新しました・・・「お出汁の取り方」
- 上記リンクをクリックしてください
- 2020年06月27日
- 【Amazon 削り節・かつお節部門】ベストセラー 第一位 「飲むお出汁 200g」
- Amazonベストセラー1位いただきました~! 嬉しい*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 皆様に本当に感謝です✨ まだまだこれからも頑張ります(ง •̀_•́)ง ゆか
- 2020年02月19日
- 「だしの教室」@ ぽんしゅ館クラフトマンシップ 2月19日(木)13:00~
- 2019年11月26日
- 「新潟日報社」様より、取材・事例掲載していただきました(「だしパック市場拡大中」)。当店の「だしパック」関連はこちらからご覧ください
- 上記をクリックしてください
- 2019年06月01日
- G20開催に伴う、大阪府へのお届けについて
- 6月27日~30日まで、大阪府内への配達ができません。
その期間のご注文は、最短で7月2日納品となります。
何卒ご諒承の程、宜しくお願い申し上げます。
- 2017年10月06日
- 「日本経済新聞社」様より、取材・事例掲載していただきました。
- 「県内食品会社、人手不足が商機」 「外食向け加工食材増産」
- 2017年06月11日
- (一社)マドンナ・ワークスさんの「子ども食堂」の取り組みに協賛致します。
- 学校などの長期休暇になると、給食がなくなり、共働き家庭にとって、子どものお昼をどうするかが課題になります。夏休みなどの平日に、子ども食堂を数多く開催することで、子どもの食育や働く親のサポートになることを目指しております
- 2017年06月03日
- 「三条凧合戦」に出店
- 2017年05月25日
- TeNY「新潟一番」で放映していただきました。
- 2017年05月18日
- 「ケンオー・ドットコム」様より、取り上げていただきました
- 2017年02月19日
- 三条マルシェ~ごった鍋グランプリ”旬で賞”受賞